何がどう違う? エコ○○○とネーミングされた6種類の給湯器
給湯は住宅の一次エネルギー消費の3割を占める大きな要素であり、省エネ効果の高い沢山の製品が販売されています。エコキュートやエコジョーズなどの言葉は誰でも聞いたことはあると思いますが意外とその違いを整理できていなかったりす…
12月13日 甲府にてデコレイト セミナーが第3話「見えない+ZEH」が追加開催されます。
12/13にジット甲府プラザにてデコレイト(デコス+日本ボレイトによる長生き住宅のブランド)主催による無料セミナーが開催されます。 今回、ゲストとしてダンネツコラボから野原産業 吉田も参加させて頂いてZEHビジネスのお話…
はじめて加点とその他3つの加点ポイント
ZEH(ネットゼロエネルギーハウス普及加速事業費補助金)で補助金を確実に狙うには、加点ポイントの取得は、外せない要素です。 今回、初めて応募するZEHビルダー(今まで採択されなかったZEHビルダーも含む)の物件は、初めの…
【速報】ネットゼロエネルギーハウス普及加速事業が11月14日から始まります
平成28年度補正予算による経済産業省の補助事業 ネット・ゼロエネルギーハウス普及加速事業費補助金の一次公募がいよいよ11月14日から開始されます。公募期間は平成28年12月2日(金)までとなっており、平成29年8月4日ま…
外皮計算.comの計算方法が平成28年基準に移行しました
【外皮計算.comからのお知らせ】 11月1日より、外皮計算書と一次エネルギー消費量計算の算出方法を、 「平成28年省エネルギー基準」に変更しました。 これにより、性能向上計画認定等にも計算書を提出できるようになりました…